産後ラボ ママのための応援団

産後に起こる経験談や悩みを解決にむけて記事を作っています。ママの応援になれれば。

35(産後)ラボ

記事内に広告を含む場合があります

産後に骨盤体操をすべき理由とやり方、効果を高めるコツ

産後の体型戻しやダイエットについて情報を集めていると、

骨盤をケアすることが大事だと言うことをよく目にするかと思います。

産後の骨盤体操

実際に、産後に骨盤のケアを正しく行わないでそのままにしておくと、様々なデメリットがあり、後々それが今後大きな悩みの種となってしまいます。


そのため産後は多くの方が骨盤体操などを行い、骨盤の矯正を行います。

なお、骨盤体操とはまさにそのままなのですが、骨盤矯正を手助けするためにお家で簡単に行える体操のことです。

  

このページでは、産後に骨盤体操が必要な理由やそれをいつ頃行ったら良いのか、また、骨盤体操のやり方など、産後の骨盤体操についての情報をまとめています。

 

産後に骨盤体操をした方がいいのはなぜ?

産後に関することが載っている雑誌や、ネット等で産後のことを見ていると、産後の骨盤の状態を正しい位置に戻してあげることが重要だということがわかります。

でもなぜそれが重要なのか、また、産後に骨盤矯正をしないとどうなってしまうのか、それらについて話していきます。


産後の女性の骨盤というのは、以前に比べてかなり広がった状態でありほとんどの場合歪んだ状態になっています。

産後にこのような骨盤の歪みをそのままにしておくと、骨盤の中にある臓器が圧迫されてしまったり、骨盤周りの血流が悪くなりそれが下半身ぶとりの原因となったり、生理不順、便秘、痔、尿漏れ、O脚、冷え性、坐骨神経痛、腰痛、浮腫、生理痛の悪化。

などの非常に様々な問題を抱える可能性があります。


身体の不快な症状は何か1つあるだけでも厄介なのに、これだけのリスクを背負う可能性があるとなると、それは絶対に避けたいですよね。


また、尿漏れに関しては骨盤内の臓器を支えるための筋肉が緩んでしまうことが原因だと言われています。

これに関しては産後に元に戻ると言われていますが、出産の際に傷ついたり緩んだりしてしまったことが影響して、産後に尿漏れを起こしてしまう場合があります。


あと、先ほども下半身ぶとりの原因となると軽く触れましたが、そもそも骨盤の歪みをそのままにしておくと、なかなか痩せにくい体質となってしまいます。

骨盤のバランスが悪い状態が続いてしまうと、周辺の血行が悪くなってしまうからです。

 

血流が滞ると言う事は脂肪の燃焼がうまくいかないので、それが

 

  • 産後に太りやすくなる
  • 下っ腹が元に戻らない
  • 体型が元に戻らない

 

などといった悩みにつながります。


あと腰痛と股関節痛に悩む方も少なくありません。

腰痛は背骨の変化とホルモンの分泌が関係しているのですが、産後の骨盤の歪みが影響し、腰痛の元にもなります。

股関節痛については、腰痛と同じような理由から発症してしまいます。

とは言っても産後の骨盤の多くはおよそ3ヶ月で、元通りになることが多いようです。

 

ただ元に戻っていく過程の中で、妊娠前のような状態に戻る形は非常に少なく、何らかの歪み等の問題を抱えたまま形を変えていくので、やはり骨盤体操等での骨盤矯正は重要になってきます。

産後の骨盤体操はいつからやるの?

産後の産褥期の間は特に体を動かすことなどは控えて、とにかく安静にしている事が大事だと言う割には、産後は骨盤体操が必要だと言われたり、どうしていいかわからなくなりますよね?


もちろん産後の産褥期の間は、骨盤体操などは控えるべきです。

その時期は悪露が出たり出産のダメージがとても大きいため、回復に専念しなければいけない時期です。


その時期に無理に何かをしようとすると、尿漏れの原因や子宮脱を引き起こしてしまう場合もあります。


なので骨盤矯正全体を含め、骨盤体操も、産後の2ヶ月目(1ヶ月検診で医者からの許可が出てから)から行うようにしましょう。


ちなみに産後の骨盤と言うのは、動きやすく正しいケアをすると元に戻りやすい特徴があるのですが、半年を過ぎてしまうと、ある程度骨盤の状態が固定されてしまうので骨盤矯正が少し難しくなってしまいます。

 

そのため骨盤体操などで骨盤矯正を行う際は、産後の2ヶ月目から、半年間までの間に済ませていくのが理想的です。

産後の骨盤体操のやり方

では実際に産後の骨盤体操はどのように行ったらよいのかについて見ていきましょう。寝たままできるようなストレッチなど、簡単にできるものがあるので、ぜひ試してみてください。♪

寝たまま骨盤体操

この方法は、ストレッチを行うことで、歪んで固まってしまった骨盤の、動ける範囲を広げていく効果があります。

 

やり方

  1. 仰向けに寝る
  2. 膝を外側に曲げて筋をのばす
  3. 足をひし形に開く
  4. 左右の足をくっつける
  5. 肘や背中が床から浮かび上がるないように気をつけながら、10秒から20秒ほどキープします。

 

膝を外側に曲げて筋をのばす際は、もしも太ももの前の筋肉がつばってしまうようならば、ひじをついて行ってください。痛すぎず痛くなさすぎず位の位置で、10秒間から20秒間ほどキープします。)

この体操のポイントは、しっかりと呼吸を意識しながら、力を抜いてストレッチをしていくことです。

腰を回す骨盤体操

やり方

  1. 両足を肩幅位に開く
  2. 両足のつま先をまっすぐ前に向けて立つ
  3. 両手を腰に当てて、フラフープを回すように腰をゆっくりと水平に回していく


この時になるべく膝を曲げないようにして、左右それぞれ30回ずつ行います

それを1セットとして、朝と夜に2セット行ってください。

椅子に座ってできる骨盤体操

この体操は椅子に座りながらでもできます。

やり方

  1. 厚手のクッションを用意
  2. 片方のお尻のほうに用意したものを敷く
  3. そちらのお尻のほうに腰を傾ける
  4. この時に骨盤が前後に倒れないように意識する
  5. 反対側も同じことを行う
  6. これを左右20回ずつ行う
 

産後の骨盤体操の効果を高めるコツ

すごく基本的なことになってしまうのですが、骨盤体操の効果を高めるためには、正しいやり方で骨盤体操を行うことです。
どれだけ優れた骨盤体操を継続したところで、やり方が自己流になっていたり、間違ったオリジナリティーが入っていたりすれば、結果に違いが出てしまうのは仕方がありません。
あくまで、正しいやり方をその通りに正しく実行することが効率よく効果を実感するために重要なことです。

後は、それを継続することです。

ダイエットや美容、健康でもそうですが、正しい手法を取り入れても継続することができなければなかなか結果につながりません。
それは骨盤矯正も同じです。
正しいやり方をコツコツと積み上げていく中でだんだんと体に変化が現れてきます。
なので、正しく継続することを大切にしていけると良いでしょう。
 

骨盤体操と平行して骨盤ベルトを活用する

アイテムを使う方法にはなってしまいますが、骨盤体操ができていない時間も骨盤矯正のために働いてくれるのが骨盤ベルトです。
あなたが日々コツコツと骨盤体操を続けていく中で積み上げた実績をキープする役割もあります。
有名どころで言うと、とこちゃんベルトが大変お勧めです。
まだ骨盤ベルトをお持ちでない方は、本格的な骨盤矯正を望むのであれば1つ持っていると便利かもしれません。
 

まとめ

産後の骨盤体操まとめ

このページでは産後の骨盤体操についてまとめました。

産後の骨盤体操は、産後に開きってしまった骨盤を正しい位置に戻すために行う体操であり、開ききってしまった骨盤を何もせずそのままにしておくと、様々な体の不調を引き起こす原因となります。


骨盤体操のやり方は先ほどまとめた通りで、大事なことなのでもう一度言いますが、骨盤体操を行うタイミングは、産後の2ヶ月目以降にしましょう。

また、その際は産後の一か月検診で、お医者さんからある程度の運動が許可された場合とします。


なお、骨盤体操以外にも骨盤矯正に効果的な方法はあります。

骨盤矯正ベルトを使ったり、骨盤矯正エステなどに通うのも非常に効果的です。

 

可能であれば骨盤体操を行うと同時に、そういったことも加えるとより効果が高いので取り入れてみるといいかもしれません^^