産後ラボ ママのための応援団

産後に起こる経験談や悩みを解決にむけて記事を作っています。ママの応援になれれば。

35(産後)ラボ

記事内に広告を含む場合があります

音楽で赤ちゃんの育脳ができるのは本当?その仕組みとおすすめソング

ピアノを弾く子供

育脳に興味を持たれている親御さんが近年増えていると聞きました。実際に私も我が子を育てるときは、赤ちゃんの脳に良い遊びを取り入れたりお家の中でかける音楽を気にしたりしていました。

なお、育脳は基本的に3歳までの赤ちゃんに対して効果が大きいとされていますが、実際に音楽を用いた育脳は、生まれたばかりの赤ちゃんにももちろんのこと、小学生までの小さなお子様にも効果的なんだそうです。

ですが、音楽にもいろいろですよね。どんな音楽をかけたら良いのか、音楽が赤ちゃんの脳にどのような影響を及ぼし、どんなメリットを与えてくれるのか。そういった部分をこちらでわかりやすく特集していきたいと思います。

ご存知の通り脳は人間の核となる部分ですから、今現在子育て中の方、妊娠中の方、妊活中の方もぜひ参考にしてみてください♪

赤ちゃんの育脳に効果的な音楽

赤ちゃんに効果的な音楽は、クラシックなどの調和が取れて穏やかな音楽です。ピアノやオルゴール、オカリナなどの音楽もいいですね。

なお、これはあくまで私のオススメなのですが、私は個人的に洋楽のロックが好きです。ですが赤ちゃんには聞かせませんでした。でもロック好きの私がクラシックを聴くのは正直、「…。」と言う感じでした(笑)

そこでYouTubeで、私の好きなグループのピアノバージョンを複合キーワードで検索してみたんです。そうすると私の好きなアーティストの好きな曲のピアノバージョンが出てきたんですよね。

ロックと言うよりは非常に穏やかなゆったりとした感じでしたが、ピアノバージョンのゆったり系ならば赤ちゃんの育脳にも効果的ですし、自分の好きな曲を穏やかな気持ちで聞けたので、自分も赤ちゃんもハッピー!といった感じでした。

普段あまりクラシックやピアノの曲などを聞かないと言う方は、こういった方法もあるんだな。頭の片隅に入れていただければなと思います。

音楽が赤ちゃんの育脳に効果的である理由の裏付け

海外のある研究グループが、赤ちゃんと音楽の関係についてある研究結果を発表しました。その研究では、ある2つのグループがあり、片方のグループは赤ちゃんに効果的な音楽を聞かせてあげて、もう片方のグループは音楽を聞かせずに普通に過ごしました。

結果、音楽を聴く習慣があった赤ちゃんは、表情が豊かであったり、イライラしなかったり、手を振って「バイバイ」と言う仕草を取ったり、社会性やコミニケーション能力が高まったと言う結果が出ています。

また、これに加えてちょっとした踊りを加えてあげるのも全身運動につながるため、赤ちゃんの育脳は効果的なんだそうです。

音楽学習は子供の脳の発達を大きくサポートしてくれる

先程の研究結果を見てわかったように、少なからず音楽は人間の脳に良い影響与えてくれそうです。これは勉強の成績にも大きく関係するんだそうです。

別のある実験では、音楽学習経験がある子供と、そうでない子供の記憶力を調べる実験を行いました。その結果、音楽学習の経験(普段から音楽に慣れ親しんでいた子供」の方が成績が圧倒的に良かったことがわかったそうです。

もちろんこれには音楽だけが関係したとは言い切れませんが、子供の脳の発達に音楽が大きく影響していたと考えても過言ではありません。

モーツアルト効果は嘘?

育脳を音楽で行うことに関心がある方は、もしかしたら目にしたことがあるかもしれません。それが、モーツァルト効果です。

これが一体何かと言うと、モーツァルトの音楽は妊娠中お腹のなかの赤ちゃんに聞かせると良い。もしくは子供にモーツアルトを聞かせると頭が良くなる。といった内容です。

しかし、モーツァルトの音楽が具体的に子供にどんな影響与えるのかは詳しくは知られていません。

わかっていることといえば赤ちゃんに好ましいジャンルの音楽が、何らかの形で赤ちゃんに良い影響与えてくれる。と言う事くらいです。確かにモーツアルトはクラシックであり、育脳には向いているジャンルだと思います。ですが、上記のような事実があることから、モーツアルトにこだわる必要は無いのかもしれませんね。

赤ちゃんや小さなお子さんに育脳に良い音楽を聞かせる効果的な方法

大人に対して、こういった音楽はこのような効果があるからぜひ聴いてみて。と言えばおそらく聞いてもらえると思います。ですが言葉の通じない赤ちゃんや小さなお子さんには、この方法ではうまくいきません。

では効果的に育脳に良い音楽を聴いてもらうためにはどうしたら良いのか。

  • 部屋の電気を暗くすること
  • 毎日聞かせてあげること
  • 穏やかな曲を聞かせること
  • 寝る前に音楽を止める
  • たまに歌ってあげる

などがポイントです。

私が取り入れた方法は、赤ちゃんが遊ぶスペースにスマートフォンを置いて、ひたすらピアノバージョンのミュージックを聞かせてあげる。といったものでした。

最近ではクラシックの育脳向けのCDなども発売されていますが、正直YouTubeで検索すればいくらでも出てきますし、わざわざ買う必要は無いのかな。というのが私の感覚です。

ですが、専用に作られたCDなどには、科学的根拠に基づいたクラシックなどが特集されているそうなので、よりこだわりたい方はそういったものを購入するのも良いかもしれませんね。

まとめ

子供と音楽

赤ちゃんの育脳にはいろいろです。なお、このサイトでは0歳から3歳の赤ちゃんに効果的な普段の私生活で身近に行える、遊びを交えた育脳のやり方が特集されているページがございます。それがこちらです。

www.35labo.com

普段何気ない遊びが赤ちゃんにとっては育脳になります。

音楽をかけながら上記のページで紹介しているような遊びを取り入れて、ダブルで育脳を行ってみてはいかがでしょうか?