産後ラボ ママのための応援団

産後に起こる経験談や悩みを解決にむけて記事を作っています。ママの応援になれれば。

35(産後)ラボ

記事内に広告を含む場合があります

産後の頭痛で“こめかみ”が痛い場合は偏頭痛が原因?安全な直し方と注意点

今回は産後の育児中や授乳中の頭痛、偏頭痛についてその対処法や授乳中の場合に避けたい頭痛薬の成分などを一緒に見て行きたいと思います。

f:id:nextzone:20170412083956j:plain

産後に頭痛に悩まれるママさんは少なくありません。たくさんのママさんがこめかみ周辺のズキズキするような頭痛に悩まされています。

これは偏頭痛であることが考えられ、日常の中でちょっとしたポイントを押さえておくだけで、こめかみ周辺の悩ましい頭痛を改善することは可能です。

このページではまず最初に産後の頭痛の原因を簡単に解説し、その場ですぐにできるちょっとした対処方法や、どうしてもこめかみ周辺の頭痛が激しすぎて我慢できない場合の対処法なども併せて特集していきたいと思います。

産後の頭痛の原因は偏頭痛かも

確実とは言えませんが、産後に多くの方が悩んで頭痛はそのほとんどが偏頭痛であると言われています。

今までこのような症状がなかったと言う方でも、出産をきっかけにこめかみ周辺の頭痛が発生するようになった。と言う方も珍しくないんです。

なお、偏頭痛はこめかみ周辺や目の奥がズキズキするような激しい痛みです。人によっては仕事や勉強などに全く集中できなくなってしまうほどだと言われています。

偏頭痛が発生する仕組み

偏頭痛は頭(脳)の血管が膨張することで発生します。脳の血管が膨張する原因はいくつかあり、人によって気圧の変化、ストレス、生理前のホルモンバランスの変化、食生活、生活習慣など、原因が異なると言われています。

産後のママに考えられる偏頭痛の原因は、

  • ホルモンバランスの急激な変化
  • 慢性的な睡眠不足
  • ストレス
  • 食生活の乱れ
  • 運動不足

などです。

もしもあなたが今現在こめかみ周辺の頭痛に悩んでおられるとしても、これら全てが該当しているとは限りません。どれか1つでも該当していれば、偏頭痛は起こりうるものです。

おそらく、1つも当てはまってない方はいないのではないかと察します。

産後のママさん向け!こめかみ周辺の偏頭痛の治し方

もしあなたが産後の授乳中でなければ、市販の頭痛薬などで対処されるかもしれませんが、授乳中の方は安易に市販の薬を飲むことができませんし、最近では薬ではなく自然成分を活用したサプリメントも登場していますが、そういったものは女性ホルモンのバランスに大きな影響が出ると言われているため授乳中は避けるべきとされています。

こういった薬やサプリメント類がダメならば、一体どんな方法があるのでしょうか。

頭を冷やす

原因について解説した場面でもありましたが、偏頭痛は血管が必要以上に膨張してしまうことが原因です。

そこで、首の後ろや瞼の上などを氷もしくは冷えたタオルなどで冷やしてあげると血管が収縮されるため、偏頭痛が収まりやすくなります。

こまめな睡眠を意識する

授乳中は特に、ほぼ全員の方が睡眠不足に悩まされるかと思います。

そこで意識していただきたいのが、日中でも寝れる時はこまめに寝ること。までに15分、10分程度横になるだけじゃ体が回復した気がしない。とおっしゃる方がいるのですが、実際のところは10分もしくは15分程度目をつぶって横になるだけでも体の回復効果があると言われています。こうした睡眠も偏頭痛に効果的ですので、寝るタイミングでこまめに睡眠を取りたいところです。

偏頭痛に良い栄養を摂取

偏頭痛に良い栄養は、マグネシウム、ビタミンB2です。

これらがたくさん含まれている食材は、マグネシウムはお米、味噌、ひじき等で、ビタミンはレバー、大豆、卵、乳製品などです。

ただし、大豆を摂りすぎると大豆イソフラボンの過剰摂取になり女性ホルモンのバランスが乱れて授乳に影響が出る可能性があります。なのでほどほどにしましょう。

また、乳製品の過剰摂取も乳腺炎の原因となりますので、摂取を心がけたいところです。

上記のような対策でもだめ!そんな時は

f:id:nextzone:20170412083958j:plain

偏頭痛がひどい方だと、何も手がつかなくなってしまうほど激しい痛みを伴います。特にそういった方は先ほど紹介したようなちょっとした対策方法ではなかなかこめかみ周辺の頭痛が治まらない場合があります。その際は無理に我慢することなく病院に行き、授乳中の方でも飲むことができる頭痛薬を処方してもらいます。

なお、市販薬はカロナールやイブAなどが授乳中にも飲んで良いとされていますが、中には赤ちゃんへの安全が確認されていない市販薬もございますので、不安な方はお医者さんに行くのが1番安全です。

後頭部から首筋にかけての頭痛は緊張型頭痛

こめかみ周辺の頭痛とは少し話がそれてしまいますが、産後によくある頭痛の種類には、後頭部から首筋にかけての緊張型の頭痛があります。

これは基本的に偏頭痛と原因が似ているのですが、それ以外にも骨盤の歪みや授乳による睡眠不足など、育児絡みの原因も伴います。

新たな悩みの種を増やさないためにも、日々水分補給を徹底することや、産後の体のケアなどもできる範囲で行っていきたいですね。

授乳中の偏頭痛の治し方でやってはいけないこと

偏頭痛の治し方を調べていくと、カフェインを摂取したり、漢方薬を飲んだりサプリメントを飲んだりなど他にも様々な対処方法がございます。

ですが今挙げたような偏頭痛の対処方法は、授乳中の方にはあまりオススメできません。

まず、カフェインは赤ちゃんにとって良い成分とは言えません。一般的には偏頭痛が起きている日はコーヒーを3杯から4杯程度摂取すると良いと言われていますが、それでは赤ちゃんの安全が損われてしまうので、コーヒーや緑茶、紅茶などからのカフェイン摂取はできるだけ避けたいところです。

漢方薬やサプリメントは注意事項をよく読んでから!!

漢方薬やサプリメントは、お薬とは違って自然成分のものを使って作られています。しかし自然成分のものとは言え、偏頭痛の対策サプリメントや漢方薬などは、女性ホルモンのバランスに影響を及ぼしてしまうイソフラボンやチェストベリーの成分などが含まれていることが多いんです。

そういった成分を活用してホルモンバランスをコントロールし、偏頭痛を改善していくこと自体は危険では無いのですが、授乳中の方は女性ホルモンのバランスを意図的にコントロールしようとしてしまうと、母乳育児に何らかの悪影響が生じる可能性が考えられるんです。

そういった意味で、体に優しいと言われている漢方薬やサプリメントも、授乳中の方の場合は本当に安全かどうかを再度確認した上で摂取することをお勧められているんです。

卒乳されているママさんはOK

すでに卒乳されている方は、サプリメントなどは非常に有効な手段だといえます。

私も以前まで偏頭痛に悩まされており、その度に市販薬を服用していました。

ですが、お薬は継続して飲むと悪い成分が肝臓に蓄積され健康にあまり良くないと言われています。

サプリメントであればそういった体にとって危険な成分などが使われていないため、体をいたわりながら偏頭痛を改善していくことが可能です。

また、有効成分の力によって気圧の変化やストレス、女性ホルモンなどによる様々な偏頭痛の原因に強い体作りを継続して行うことができるため、お薬とは違って、継続的な偏頭痛予防も可能なんです。

もしも母乳育児が終わってからも継続して偏頭痛が続くようであれば、私はお薬ではなくサプリメントを使った対処方法をお勧めします。