産後の1ヵ月検診は、多くの場合産後最初の検診になるかと思います。
このときの検診は、赤ちゃんと一緒に受けることになります。
また、自分の体の回復具合によって今後の動きが変わってくるため、ママにとって大事な行事でもあります。
そこでこのページでは産後の検診が初めてだと言う方のために、具体的にどんなことをするのか?費用はいくらぐらいかかるのか?などといったような、産後の検診に関する内容をお伝えしていきたいと思います。
なぜ産後に検診を行うの?何をするの?
産後の1ヶ月検診は、産後のお母さんの体の健康状態を確認すると言うことと、生まれた赤ちゃんの成長具合について見ていくものです。
では、まずお母さんの具体的な検診内容について見ていきましょう。
先ほども言ったように、産後の検診では体がきちんと回復しているかなどをチェックしていきます。
その検診内容は
- 血圧検査
- 尿検査
- 血液検査
- 子宮と悪露の状態
- 超音波検査
- 授乳状態
などを見ていきます。
一方、赤ちゃんの具体的な検診内容は
- 赤ちゃんの栄養
- 発育状態
- 運動機能
等の成長について見ていきます。
体の成長面では、身長や体重など体の様々な部分を計測し、健康面では内臓の異常がないか、心臓の音、関節の状態など、体の重要な部分を主に検査していきます。
産後の検診はいつ?
産後の検診については、病院によって日程等は微妙に変わってきたりしますが、1ヶ月検診と言うくらいですから、赤ちゃんが生まれてからおよそ1ヵ月後に行うのが基本的な流れです。
また、場合によっては病院で連携している小児科などで検診を受けるといった場合もあるようです。
ちなみに、1ヵ月検診以降は主に小児科で赤ちゃんの検診等を行っていきます。
産後の検診の費用はいくら?
次は気になる産後の検診の費用についてです。
出産までの間に何かと高額な費用がかかるので、産後は特にお金にシビアになりますよね。。
そうなると1ヵ月検診の費用も気になるところですが、基本的に1ヵ月検診は自治体が助成してくれる場合が多いようです。
これは朗報ですね♪
このサポートを受ける場合は、母子健康手帳に申請された際に一緒に行付される、産後1ヵ月健診受診券を忘れずに持っていく必要があります。
これは絶対に忘れないでくださいね!
また、地域によっては助成金がない場合もあります。
その際は確定申告で医療費控除を行うことができます。
この医療費控除をすることによって、病院へ行く時に使ったタクシー代も一緒に申請することができます。
※その為には領収書は大切に取っておく必要がありますのでお忘れなく!!
この制度はとてもありがたいものですので、ぜひ利用しておきたいところです^^
産後の検診で気をつけたいこと
特に1ヵ月検診が初めてだと言う方は、事前情報がないため不安が多いかと思います。
そこで、1ヵ月検診の時に気をつけておきたいポイントをいくつか紹介していきます
1ヵ月検診では、受付の時に両手を自由に使えるようにするために、新生児からでも使える抱っこ紐や、ベビーカーを使うことをお勧めします。
なお、1ヵ月検診の時に必要な持ち物は
- 母子手帳
- 健康保険証、診察券
- 乳幼児医療証
- おむつ替えグッズ、授乳グッズ
- 産後1ヵ月検診受診券(ある場合のみ)
産後の1ヶ月検診の際に最低限の必要な持ち物は、以上になります。
また、検診の際にしておきたいことがあります。
それは赤ちゃんとの移動の時には付き添いを頼むと言うことです。
1ヶ月検診では、お母さんの内診もあるため、誰かに付き添いを頼むことで、内診中などの荷物の管理や、赤ちゃん等のお世話を任せることができます。
赤ちゃんの診察の後には出血防止の薬を投与するため、必要に応じてお母さんが赤ちゃんを抱っこしながら投与することも考えられます。
産後の検診が終わったら
実際に産後の1ヵ月検診が終わった後の過ごし方についてです。
産後のお母さんの体と言うのは、出産の影響で体力を消耗してしまっているだけでなく、衰弱もしています。
なので、産後からおよそ6週間から8週間かかると言われている産褥期の間に、体のダメージを回復させていきます。
車の運転に関してはあまり体力は使いませんが、運転には集中力が欠かせません。
そのため、とっさの判断力や瞬発力が必要になります。
産褥期の間は場合によっては集中力にも影響することもありますので、事故を避けるためにも、可能であれば産褥期が過ぎてから運転をすることをお勧めします。
また、1ヶ月検診が順調に終わった場合お医者さんから軽い運動などを再開する許可が出るかと思います。
そうなった場合、お医者さんとしっかりと確認を取った上で、骨盤矯正のエクササイズや、エステなどに通いましょう。
産後の骨盤はおよそ半年間は、元に戻しやすい状態にあり、このタイミングを逃すと骨盤を元に戻すのが非常に困難になるようです。
骨盤をもしもそのままにしていると、体が太りやすくなったり身体の不調に繋がったり、様々なデメリットが生じてしまいます。
なので産後の1ヶ月検診が無事終わったら、少しずつ体を動かしながら身体のメンテナンスを行っていきましょう!
1ヵ月検診をスムーズにクリアするための過ごし方
まとめ
1ヶ月検診に備える際はこのページでまとめた内容を参考にし、1ヵ月検診がスムーズに行えるように準備をしておきましょう♪
あと、お金に関わる大事なことなのでもう一度確認していただきたいのが1ヶ月検診の際の助成金についてです。
助成金があるにしても無いにしてもきちんと確認しておく必要があるので、せっかくの制度で損してしまわないためにも、ここはぜひ押さえておきたいところです^^