産後、子供を連れて電車に乗る際、どんなものが必要になるのか、どんな注意点に気をつけるべきなのか、また電車に乗ってお出かけはいつから大丈夫なのかなど、細かい部分も含めると産後の電車については気になることがたくさんありますよね。
このページでは、産後の電車移動について知っておきたい情報を特集していきたいと思います♪
産後の退院の際に電車に乗る場合
全員ではないかもしれませんが、産後に1番最初に電車に乗るタイミングが退院の時である方も中にはいらっしゃるかと思います。その時に必要な物や気をつけておきたい注意点には、一体どんなものがあるのでしょうか。
これについては、電車に乗る乗車時間や、付き添いに誰かいるかどうかによっても違ってくるかと思いますが、もしも数時間単位での電車移動になるのであれば、場合によってはミルクが必要になることもあるでしょう。また、付き添いの方がいるならば抱っこ紐は必ずしも必要と言うわけではありませんが、もしも付き添いの方がいらっしゃらなければ抱っこ紐はあった方が助かると思います。
赤ちゃんを包むものについては、気温にもよりますが涼しい季節であればバスタオルで十分かと思います。他にはオムツやおしりふき、ガーゼ、小さなビニール袋等があればバッチリです♪
産後の赤ちゃんと電車でお出かけはいつから大丈夫?
産後の小さな赤ちゃんとのお出かけについてですが、生後1ヶ月あたりからお出かけされる方も多いです。
しかし、赤ちゃんは小さければ小さいほど感染症などに対する免疫力などが十分でないため、絶対にだめではないですが十分な注意が必要となります。
なお、ママのみの電車移動については、多くの場合、体の回復が順調であれば3週間以降から大丈夫だと言われていますが、1ヶ月検診でお医者さんから体の回復が順調であることを伝えられてからお出かけにいかれる方が多いです。
赤ちゃんと一緒に電車移動する際に気をつけたい注意点
ご自身だけで電車に乗ってどこかに行く時は、特に何も気にすることは無いかと思いますが、赤ちゃんが一緒の場合は、赤ちゃんの体のことも考えて意識しておきたいポイントがいくつかあります。
それは
- 時間に余裕を持つこと
- 人が少ない時間帯と車両を選ぶ
- 電車に乗る前に準備が十分か確認する
- できるだけ抱っこ紐を活用する
- 感染症に十分注意する
これらのポイントを意識していくことが大切です。
赤ちゃんと電車に乗る際は、思いもしなかった事態が発生する事は珍しくありません。なので時間に余裕を持つことも大切ですし、人がたくさん電車を使う時間に乗ってしまうと、赤ちゃんが窮屈な思いをしてしまったり、泣き出した時に大変です。
私は以前、赤ちゃん、車に乗って移動したことがあったのですが、満員電車ではなかったものの赤ちゃんが泣き出してしまい、周りの人にすごく冷たい目で見られた経験があります。その時はそれだけでしたが、その時はとても複雑な気持ちになりました。
これが、ストレスフルな働きマンがたくさん載っている満員電車ともなると、もっと大変です。
また、電車移動の際は抱っこ紐にするかベビーカーにするか迷ってしまうかと思いますが、私は断然抱っこ紐をお勧めします。
ベビーカーだと人混みの中をして歩くのがとても大変ですし、電車の中で冷たい目で見られることもあります。抱っこ紐であれば、ベビーカーに比べれば移動も楽ちんですし、電車の中でスペースを取ることもないので、精神的にもとても楽だと思います。
そして最後に、何よりも重要なウィルス感染の予防です。
具体的にどのようにして感染症対策をすれば良いのかと言うと、多くの方がレインカバーを活用して赤ちゃんを隠してあげる。どういう対策をとっていました。
また、もっと言うならば電車ではなく、タクシーを使うのが1番安全。と言う声もあります。
まとめ
産後の電車移動については、ママの身体の面で注意することはあまりありませんが、赤ちゃんについては気をつけておきたいことがたくさんあります。
なお、感染症の危険を避けるためにも、小さいうちは人混みをできるだけ避けるのが安全ですが、もしもの時はここでまとめたような注意点を是非思い出してくださいね。