産後ラボ ママのための応援団

産後に起こる経験談や悩みを解決にむけて記事を作っています。ママの応援になれれば。

35(産後)ラボ

記事内に広告を含む場合があります

産後のイライラはいつまで続く?その原因と解消法、旦那をイクメンに変えるコツ

イライラする猫

 

産後は幸せいっぱいでイライラとは無縁かと思いきや、毎日24時間つきっきりの子育てで自分の時間が作れず身体もメンタルが削られていく毎日…。家の仕事も育児も私ばかりでパパは全然やらない。こんな状態が続くのかと、未来を見るとイライラや不安など、複雑な気持ちが渦巻きますよね。。

そこでここでは、産後にやけにイライラしてしまう原因と、イライラの気持ちを解消するための方法についてみていきたいと思います。

また、旦那さんをイクメンに変えるためのコツについても一緒に見ていきましょう。

 

産後にイライラしてしまう原因

産後にやたらとイライラしてしまう原因は実は複数存在します。

それは

  • 女性ホルモンのバランスの変化
  • いろんなことができなくなってしまっている事
  • 自分の時間が取れなくなってしまっている事
  • 育児へのプレッシャー
  • 旦那が一切協力してくれない

などが考えられます。

なお、この記事を書いている私も以前似たような経験があり、その時の自分はまるで自分では何かのように気が短く、ことあるごとにツンツンしていました。

その時、これが自分自身の本性なのかな?と思ったりした時もありました。しかし、調べてわかったのですが、こうなってしまうのには上記のような原因があり、半分仕方がないことでもあるのです。なので、自分自身を深く追い詰める必要は無いんですよ。

なお、女性ホルモンのバランスが主な原因であれば、落ち着くまでにおよそ半年から1年くらいはかかるかもしれません。(個人差はあります)

 

私が思う産後のイライラの1番の原因

これはあくまで私自身が体感した時に感じていた事ですので、このページをご覧になられている皆さん全員に当てはまることでは無いかもしれないですが、私自身が産後のイライラに悩んでいた時は、その1番の原因としては自分の時間が確保できなかったことだと感じていました。

私はどちらかと言うと、1日の中で自分だけの時間が欲しいタイプの人でした。自分だけの時間が欲しいタイプと言うよりは、自分だけの時間がないとしんどく感じてしまうタイプだったんです。

もちろん子供生めばそれすら厳しくなる事は覚悟していたつもりでしたが、実際育児が始まって24時間赤ちゃんにつきっきりで、ちょっと時間があれば家事や料理をしなければいけない。そんな毎日を過ごしている中で、旦那は何をしていたかというと、ちゃんと仕事に行ってくれてはいましたが、それ以外の事は全部自分の好きなようにしていました。私が忙しそうにしても一切手を貸してくれませんでしたし、休みの日には友達と遊びに行くような感じでした。そんな旦那を見て余計にイライラが増してしまったんですよね。

産後のイライラにはホルモンバランスなども関係しているのは確かだと思いますが、実際このような状況に置かれれば、どれだけホルモンバランスが安定していても誰だってイライラするのかな。と思ったりしましたね。

結局元をたどると、自分の時間がないことが1番のストレスになっていて、好きなことができている旦那が羨ましかったのかもしれません。

こういった経験を踏まえて、産後のイライラを解消するには、いかにして自分の時間を確保するかがポイントなのかな。と思いました。

 

産後のイライラの解消方法

産後のイライラ解消方法について調べてみると

  • 家事に完璧を求めないこと
  • 旦那さんに協力を求める
  • 自分の時間を作る
  • 人と会う時間を作る
  • 外出する

といった内容が多い気がします。

結局こういった内容の本質をたどると、時間がない状況をいかに打開し、子育て中でもいかに今を楽しめるか。こういったことなのかなと私は思います。

つまり、目まぐるしく忙しい中でもいかにして時間を作るか、そして時間を作って何をするか。これがポイントになってくるわけです。時間を作るためには家事を完璧にこなそうとしないこと。こういった意識も大切だと思います。

しかし、それ以上にやはり誰かに協力を求めることが1番手っ取り早いと私は感じています。自分がどれだけ家事を最適化しようが効率よく動こうが、誰かが助けてくれることには勝てません。また、夫婦なのですから、パートナーに助けを求めることは何も悪いことではないと思っています。

そうなってくると、やはり旦那の協力がイライラ解消の鍵を握っていると言えるでしょう。

 

協力的でない旦那をイクメンに変えるコツ

少し前の私の体験談の部分で、もともと私の旦那は家事や育児に協力してくれないダメ男だったとお伝えしましたが、旦那の協力が私のイライラの解消の鍵を握っていると思った私は、独学でダメ男をイクメンに変えるコツを調べました。

そして、実際に試した方法が以下の3つです。

 

旦那とのコミニケーションの時間増やす

旦那の協力を得るためには、相手のことを理解してあげるのも大切です。

こちらからすると、そっちが私のことを理解してよ。と言いたいところですが、そこはぐっと抑えましょう。

 

旦那とのコミニケーションの中で旦那に簡単な育児からシェアする

旦那とのコミニケーションの時間を少しずつ増やしたら、その自然な流れでまずは簡単な育児から旦那さんとシェアしていきましょう。そのためのきっかけとして、自分が子供と家で遊んでいるときの様子を写真で撮ったり動画で取ったりして、旦那さんにその楽しさを伝えるために送ってあげるのも効果的でした。

ちょっとしたことをきっかけに、子供と接することの楽しさを知ってもらうことができ、だんだんと「俺も赤ちゃんと遊びたい」という気持ちが沸いてきたのか、育児に参加してくれるようになりました。

 

感謝の気持ちを伝えること

感謝の気持ちの伝え方は、メールでも置き手紙でも直接でも構いません。イライラしがちな時期に感謝の気持ちを伝えるのは少しハードルが高いかもしれませんが、パートナーから感謝をされて嫌な気持ちになる人はおそらくいません。

すると旦那さんは、今まで以上にあなたのことを見てくれるようになります。そしてあなたが忙しそうに大変そうにしていればきっと「いつも家事に育児に大変だな」と

、手を貸してくれるでしょう。

そうしていくうちに、パートナーの心境に変化が現れ、次第にダメ男からイクメンへと変わっていくはずです。

正直、私自身も最初の頃は、家事手伝ってよ!子供の面倒ちょっとは見てよ!と頭ごなしにイライラをぶつけていましたが、正直あれは意味がありませんでしたね。

自発的に旦那さんに家事もしくは育児を手伝ってもらうようになるためには、旦那さんの心の中に働きかけていくことが大切だと感じました。そして次第に旦那さんが協力的になってくれてからか、自分にも少し時間ができリラックスタイムや好きな事に時間を当てられるようになりました。

さらに旦那さんとの仲も次第に良くなり、まさにいいことだらけでした♪

 

まとめ

仲良し夫婦

産後のイライラの解消方法は、調べていくといろいろでてきますが、多くの場合根本的な部分は時間に追われるストレスであると考えています。

そこを解消するためにはやはりパートナーの協力が必要不可欠になりますので、悪循環を断ち切るためにも旦那さんの内側を変えてあげることにフォーカスしてみてはいかがでしょうか。