産後は体のいろんな部分にトラブルが発生しやすい時期ですが、中でも特に多いのが骨盤まわりの痛みです。
骨盤周りは出産をきっかけに歪んだ状態になってしまうのですが、正しいケアをしないままでいる方も多く、骨盤ケアをしたとしても不十分であったりする場合、どうしても骨盤まわりの痛みに発展してしまう場合があります。
ここでは、まず最初に骨盤まわりの痛みが発生してしまう具体的な原因や、その痛みは大体いつぐらいまで続くものなのか、改善方法としてはどのような方法があるのか。皆さんと一緒に見ていきたいと思います
産後の骨盤まわりの痛みの原因は何?
産後の骨盤まわりの痛みの原因は、結論から言うと骨盤の歪みによる骨盤周辺の筋肉への負担です。
女性の体は妊娠しているときにはリラキシンと言うホルモンがたくさん分泌され、そのリラキシンの働きによって、骨盤周辺の靭帯が緩んでいきます。
このような作用があることから、妊娠から出産にかけては骨盤が開きやすい状態になり、赤ちゃんがスムーズに外に出てくるようになります。
ただ、出産してもこの状態を放置してしまうと、骨盤が歪んだままの状態になってしまい、ナチュラルに骨盤まわりの筋肉に負担がかかってしまうんです。
その結果、骨盤周辺の慢性的な痛みとなってしまい、生活に支障が出るレベルまで至ってしまうんです。
あと、その他にも子供を出産して長時間抱っこをしたり授乳をしたりすることで、今まで頻繁に使うことがなかったような筋肉を長時間使い続けるわけですから、当然そこにも負担がかかってしまい、発生してしまいます。
それに加えて、慣れない育児生活による精神的なストレスが自律神経にダメージを与えてしまい、痛みを大きくする原因となっているようです。
産後の骨盤まわりの痛みはいつまで続くの?
産後の骨盤まわりの痛みの原因がわかったところで、次に気になるのがその痛みは具体的にいつまで続くのか。と言う部分ですね。
これについては、人によっては出産してから1ヶ月程度で収まった。と言う方もいらっしゃれば、半年程度まで激しい痛みが続いた。と言うママさんもいらっしゃいます。
ただ、多くの場合は産後の1ヶ月検診の時にはある程度痛みが落ち着いていることが多く、それ以上続く場合は本格的な痛みの改善策を取る必要があるようです。
また、産褥期の段階で立つのが困難であるほど激しい痛みが発生している場合、早い段階でお医者さんに診てもらう必要があります。
もしかすると、通常の骨盤の歪みによる痛みでなく、その他に原因がある場合もあります。
ご自身で判断できる部分ではありませんので、すぐにお医者さんに診てもらいましょう
骨盤まわりの痛みを改善する方法
それでは、骨盤まわりの痛みを改善する方法を見ていきます。
まず最初に行いたい痛みの改善方法は、幹部を冷やす。と言う方法です。
なお、残念ながらこれは根本的な骨盤まわりの痛みの改善にはなりませんが、その時発生している痛みを大きく軽減させることができるケアになります。
なので、どうしても痛みがひどくて仕方がない。と言う場合は、氷を使って痛い部分を10分から20分程度冷やしていきましょう。
では、根本的にこの骨盤周辺の痛みを改善するためには何ができるのかと言うと、骨盤矯正です。
ここが1番重要です。
骨盤矯正をするための方法としてはいろんな方法がありますが、金銭的・時間的余裕がなく、産後の骨盤矯正をしてくれる整体などにいけないような場合は、骨盤ベルトなどを活用しましょう。
自分に合った骨盤ベルトを着用することで、着用しながら普通の生活をしていくだけで、骨盤を元に戻すサポートをしてくれます。
なお、しっかりと骨盤矯正をするためには骨盤ベルトだけでは正直不十分ですので、体調が良い場合は、骨盤矯正のためのエクササイズなども同時に取り入れると良いでしょう。
骨盤周辺の痛みの根本的な原因は、骨盤の歪みによる筋肉への負担です。
なので、正しく骨盤矯正をすることができれば根本的な原因を改善することができますので、自然と痛みが引いてくるでしょう。
血流が促進されると痛みが和らぐ
先ほど骨盤まわりの痛みを軽減させるための方法として、骨盤矯正を行う方法を提案しましたが、骨盤矯正は今日やって明日完結するような手軽なものではなく、継続することでだんだんと状態が良くなっていくと言うものです。
そのため、骨盤が元の位置に戻ってある程度落ち着くまでは骨盤周辺の痛みが継続してしまうかと思いますが、その間に意識したいことが血流の促進です。
産後は様々な要因で血の流れが悪くなりやすいのですが、その状態を放置すると骨盤周辺の痛みがさらに悪化してしまう原因となります。
逆に、血の流れを良くすることで痛みの改善につながりますので、お風呂に入ることができる状態の方は、シャワーではなく入浴をするように心がけたり、唐辛子、生姜、ニンニクなどの体を温める食べ物を積極的に取り入れるのもオススメです。
あと、体全体の血の流れを良くするためにはウォーキングも効果的です。
ウォーキングをすると、下半身全体を稼働させることができる上、第二の心臓とも呼ばれているふくらはぎをふんだんに動かすことができます。
高い血流改善効果が期待できますので、痛みの状況や体調を考慮して、可能であればウォーキングを行うことをお勧めします。
姿勢を正して痛みが緩和された例もある
普段から姿勢があまり良くないと言う方は、悪い姿勢の影響で血流やリンパの流れが悪くなっている可能性があり、さらに腰回りの筋肉に負担がかかってしまっている可能性があります。
1つの例ですが、骨盤周辺の痛みにお悩みの方で、お医者さんから姿勢の悪さが原因だと指摘され改善したところ、骨盤周辺の痛みが治まったそうです。
このような一例があることから、骨盤矯正に加えて姿勢の改善を行うことで、激しい骨盤周辺の痛みも大きく改善されるかもしれません。
心当たりのある方は、ぜひ姿勢の改善も試してみてくださいね。
骨盤矯正が骨盤周辺の痛み改善の近道
骨盤周辺の痛みとの向き合い方として、ここではいろんな方法をご紹介しましたが、結局のところ骨盤が歪んで入ることによって筋肉に過度な負担がかかってしまうことが根本的な原因です。
それは、骨盤矯正を行うことで根本的な改善につながりますので、ご自身に合った骨盤矯正の方法をぜひ取り入れてみてください。