産後ラボ ママのための応援団

産後に起こる経験談や悩みを解決にむけて記事を作っています。ママの応援になれれば。

35(産後)ラボ

記事内に広告を含む場合があります

産後2人に1人がなる『マタニティーブルー』の対処法は?

マタニティーブルーのママ

今現在マタニティーブルーの症状にお悩みである、もしくはそうかもしれないという疑いがありませんか?

 

マタニティーブルーは今までの自分ではないような精神状況になってしまうため、いざなってしまうとどうして良いのかわからずに不のスパイラルに陥ってしまうと言う方も少なくありません。

 

ただ、マタニティーブルーと言うのはほんの一時的なもので、多くの場合は10日間から2週間~3週間程度で治ると言われています。


やっとのことで赤ちゃんが生まれて心がハッピーなはずなのに、マタニティーブルーになると何故か突然悲しい気持ちになってしまったり、理由もわからず涙が出てきてしまったり底のない不安感に睡眠を妨げられたり、どんなことにもやる気が起こらなかったり…。

 

中々抜け道が見つからないのマタニティーブルーの辛いところです。。

そんなマタニティーブルーは、なんと日本では2人に1人の確率でなるというデータもあるほどです。

これはかなり高い数字なのですがは決して病気ではなく、台風のような1時的なものであり、先ほどお伝えしたようにほとんどの方が10日から3週間もすれば自然に治っていくものなんです。

 

そのため、決して軽く捉えて良いわけでは無いですが、必要以上に心配することは無いかもしれません。

ただ、そのためには適切な対策を行なうことも大切ですので、ここでは具体的にどうするべきかを詳しくご紹介していきます。

なぜマタニティーブルーになってしまうの?

実はマタニティーブルーは産後に変化する女性ホルモンが大きく影響しています。

 

私たちの体は、出産を境にして今までたくさん分泌されていた女性ホルモンが急激に低下してしまいます。

このようにホルモンの状態ががらりと変わってしまうため、神経系に大きな影響を与えてしまいます。

そして感情の変化として現れるのがマタニティーブルーです。


マタニティーブルーの原因は他にもあり、分娩や慣れていない育児への疲れ、育児による睡眠不足、家で1人で子育てに取り組まなければならないという孤独感や不安感などのストレスが重なり、自分でコントロールが効かないほど感情が不安定になってしまいます。

マタニティーブルーは鬱にも発展する?

マタニティーブルーの主な症状は情緒不安定から始まり、放っておくと不眠症食欲異常または軽い鬱状態になることも挙げられます。

中には夕方になると決まって涙が出やすくなってしまう方や、感情が荒々しくなってしまうと言う方もいます。

だからこそ、以下のページにもあるように産後の心のケアは非常に重要なんです。

www.35labo.com

マタニティーブルーはいつからいつまで?

マタニティーブルーは産後数日後から始まる方もいらっしゃいます。

そして、このページの冒頭でも触れましたが、多くの場合はマタニティーブルーは10日間から3週間程度で治り、遅い方でも1ヵ月程度すればホルモンの安定と共に自然と消えていきます。


しかし、この期間に本格的なうつ病になってしまう方もいらっしゃるため、決して軽視する事はできません。

マタニティーブルーの症状一覧

  • 気持ちが落ち込みやすい
  • 不安に感じやすい
  • イライラしがち
  • 悲しみやすい
  • おこりやすい
  • ネガティブ思考が出てくる

一見すると、生理前のPMSの症状によく似ています。

 

あくまで個人的な見解ですが、マタニティーブルーもPMSも考え方が左右してくる部分があるため、PMSの精神的症状が強く出てしまう方はマタニティーブルーになりやすいのかもしれません。

次の項目で、どんな人がマタニティーブルーになりやすいのかをまとめたので見てみましょう。

こんな人はマタニティーブルーになりやすい

ある調査によるとマタニティーブルーになりやすい方は、主に内向的な方が非常に多いようです。

 

自分の殻に閉じこもりやすく意見はっきり言えない人たちは、妊娠して悩みが増えるにつれて徐々に自分ふさぎ込んでしまい、それが次第に悪い方に転じてしまい、その結果マタニティーブルーになるという流れが多いみたいです。


あとさらに言われているのが

  • 完璧主義
  • 負けず嫌い
  • 几帳面
  • 神経質
  • こだわりが強い

このような方はマタニティーブルーになりやすいと言われています。

もしも自分が当てはまると言う自覚があるのであれば、マタニティーブルーの対策をまとめたのでこちらもチェックしてみましょう。 

マタニティーブルーの対策

マタニティーブルー対策というと難しそうに思えますが、以外とそうでもありませんので安心してください。

では、具体的にどうするのかを見ていきましょう。

 

まず人は、自分の好きなことに没頭しているときはストレスホルモンが大幅に減少すると言われています。

そのため、どんなに些細なことでも良いので、自分が好き!楽しい!と思えることをこまめに取り入れることが大切です。

 

また、閉じこもりがちな傾向を変えるためにも、友人との会話を楽しんだり共通の話題を共有できるサークル会の参加など、普段から意識的にそういったことを心がけるだけでも大きな効果があるかと思います。

人としゃべると、ストレスを和らげて心を穏やかにしてくれるセロトニンという幸せホルモンが分泌されます。

 

あと、家族のサポートがある場合は無理の無い程度に軽い散歩をするのもお勧めです。

基本的に産褥期のうちは運動は控えるべきですが、それよりも心の平穏が大切です。

無理はいけませんが、3分でも5分でも外を歩くとマタニティーブルーに良い影響を与えることが期待できます。 

これをやったら直った!マタニティーブルーの対処法

これから、先輩ママさんが“これやったら治ったよ!”というマタニティーブルーの対処方法について見ていきたいと思います。

定期的にご褒美でを作る

妊娠中や授乳中の方は、体重の管理が非常に厳しいためそういったものがストレスとなる女性は圧倒的に多いのですですが、このせいでストレスが溜まりすぎて心身に影響が出てしまっては本末転倒ですので、たまにでいいのでご褒美でを作っていきましょう!

いつもと違う道を行く

赤ちゃん靴を買いに行ったり、ちょっと有名なお店でランチをするといった明確な目的で外出するのもありですが、目的のない外出も気分転換になったりします。

普段通らない道を歩くことで新しい発見に気分転換されて行きます。

今の気持ちを誰かに話す

女性は何でも言葉にすると気持ちがスッキリしやすいという方が多いかと思います。

だからこそ、不安や今の悲しい気持ちをしっかりと吐き出していきましょう。

家族や友達先輩ままでも良いです、クリニックの先生などでも良いです。

とにかく誰かに話すことでモヤモヤや解決の糸口を発見していくことが大切です。

何より話すことですごく気が楽になります♪ 

今しかできないことに取り組む

子供の成長を写真に収めてコレクションして、まとめて現像してアルバムを作ります。

これはまさに今しか出来ない思い出作りです♪

完璧を求めてはいけません

赤ちゃんのお世話と言うのは非常に重要で大変です。

それに加え家事も仕事もしていたら全て完璧にできるわけがありません。

初めての出産であればなおさらです。

 

だからこそ、最初から完璧を求めずに今できることを今の自分を精いっぱい出している

ということだけに専念していきましょう!

ちょっと失敗してしまうのは皆同じことです。

 

がんばりすぎはいけませんが、大事なのは自分なりの精一杯を子供に尽くすことです!

新しい世界に目を向ける

退職や休暇等で妊娠後に生活が一変してしまったという方は多いと思います。

その環境の変化がストレスになってしまう場合も少なくありません。

 

しかし、新しい環境でも楽しみを見つけることがストレス軽減の第一歩となります。

普通に働いていたらできないようなことを今のうちに挑戦してみてはどうだろうか?

現状を受け入れること

子育て中に「妊娠前の私はあーだった」「他のママはあーだったと」過去や他人を比較

してしまうときって以外とあるかと思います。

 

ですがそこをぐっと押さえて、この比較を止めるだけでも随分と気持ちが楽になるはずです。

タイムマシンは存在していないし誰かと体を交換することも不可能です。

だからこそ今の自分、今の現状をしっかりと受け入れることでずっと気持ちが楽になります。 

まとめ

すっきりしたママ

産後のマタニティーブルーはしっかり対処していかないと、ひどい場合は本格的な鬱病にまで変わってしまうので軽視することができません。

ですがマタニティーブルーの原因を知ること、マタニティーブルーへの対処法などを把握しておくことこれらを知ってる知ってないだけでも大きな差があるかと思います。


何をするにも自分の心と体がしっかりしていないといけませんから、特に今は自分の心と体をいたわることも大事にしていきましょう^^